千福山の中の沢で
縞の財布を見つけた 見つけた
おっとり上げて 中を見たれば
黄金の玉は九つ 九つ
一つの玉をば お上にあげて
朝日長者よと呼ばれた 呼ばれた
呼ぶも呼んだし 呼ばれもしたし
朝日長者よと呼ばれた 呼ばれた
長者殿は京から下って
瀬田の反り橋 懸けやる 懸けやる
瀬田の反り橋 踏めゃ鳴るが
大工柄か 木柄か 木柄か
大工柄より 木柄よりも
手斧と鉋のかけ柄 かけ柄
千福山の中の沢で
縞の財布を見つけた 見つけた
おっとり上げて 中を見たれば
黄金の玉は九つ 九つ
一つの玉をば お上にあげて
朝日長者よと呼ばれた 呼ばれた
呼ぶも呼んだし 呼ばれもしたし
朝日長者よと呼ばれた 呼ばれた
長者殿は京から下って
瀬田の反り橋 懸けやる 懸けやる
瀬田の反り橋 踏めゃ鳴るが
大工柄か 木柄か 木柄か
大工柄より 木柄よりも
手斧と鉋のかけ柄 かけ柄
コメント