索引 「さ~そ」で始まる民謡

「さ~そ」で始まる民謡一覧です。
他の民謡は以下のリンクからご覧ください。

「さ」で始まる民謡

在郷節(ざいごうぶし)歌詞
西条酒造唄(さいじょうさけづくりうた)歌詞
埼玉松坂(さいたままつざか)歌詞
埼玉餅搗唄(さいたまもちつきうた)歌詞
斎太郎節(さいたらぶし)歌詞
酒田甚句(さかたじんく)歌詞
嵯峨立甚句(さがたちじんく)歌詞
酒田船方節(さかたふなかたぶし)歌詞
佐賀箪笥長持唄(さがたんすながもちうた)歌詞
坂本おけさ(さかもとおけさ)歌詞
阪本踊り かわさき (さかもとおどり かわさき)歌詞
阪本踊り ナンチキドッコイ(さかもとおどり なんちきどっこい)歌詞
酒屋唄(さかやうた)歌詞
酒屋仕込み唄(さかやしこみうた)歌詞
酒屋酛すり唄(さかやもとすりうた)歌詞
坐繰製糸唄(ざぐりせいしうた)歌詞
篠山節(ささやまぶし)歌詞
猿島豊年音頭(さしまほうねんおんど)歌詞
佐渡甚句(さどじんく)歌詞
狭山茶作り唄(さやまちゃつくりうた)歌詞
沢内相けん節(さわうちあいけんぶし)歌詞
沢内さんさ盆唄(さわうちさんさぼんうた)歌詞
沢内甚句(さわうちじんく)歌詞
さんこ女郎(さんこじょろう)歌詞
さんさ時雨(さんさしぐれ)歌詞
三条凧囃子(さんじょうたこばやし)歌詞
三浜盆唄(さんびんぼんうた)歌詞

「し」で始まる民謡

塩釜甚句(しおがまじんく)歌詞
しげさ節(しげさぶし)歌詞
設楽さんさ(したらさんさ)歌詞
七階節(しちかいぶし)歌詞
七之助節(しちのすけぶし)歌詞
信濃追分(しなのおいわけ)歌詞
篠山木挽唄(しのやまこびきうた)歌詞
しばてん音頭(しばてんおんど)歌詞
島原の子守唄(しまばらのこもりうた)歌詞
志摩盆踊り唄(しまぼんおどりうた)歌詞
下田節(しもだぶし)歌詞
下津井節(しもついぶし)歌詞
シャンシャン馬道中唄(しゃんしゃんうまどうちゅううた)歌詞
十四山音頭(じゅうしやまおんど)歌詞
祝奉節(しゅくほうぶし)歌詞
定義節(じょうげぶし)歌詞
上州馬子唄(じょうしゅうまごうた)歌詞
庄内おばこ(しょうないおばこ)歌詞
庄内はえや節(しょうないはえやぶし)歌詞
常磐炭鉱節(じょうばんたんこうぶし)歌詞
女工節(じょこうぶし)歌詞
しょめ節(しょめぶし)歌詞
しょんでこ節(しょんでこぶし)歌詞
白河馬喰節(しらかわばくろうぶし)歌詞
白浜音頭(しらはまおんど)歌詞
白銀ころばし(しろがねころばし)歌詞
新崖節(しんがいぶし)歌詞
新宮節(しんぐうぶし)歌詞
新さんさ時雨(しんさんさしぐれ)歌詞
新しげさ節(しんしげさぶし)歌詞
新庄節(しんじょうぶし)歌詞
新相馬節(しんそうまぶし)歌詞
新タント節(しんたんとぶし)歌詞
新土佐節(しんとさぶし)歌詞

「す」で始まる民謡

菅笠踊り唄(すげがさおどりうた)歌詞
鈴鹿馬子唄(すずかまごうた)歌詞
炭やき唄(すみやきうた)歌詞
駿河麦搗唄(するがむぎつきうた)歌詞
摺臼ひき唄(するすひきうた)歌詞

「せ」で始まる民謡

正調生保内節(せいちょうおぼないぶし)歌詞
正調そんでこ節(せいちょうそんでこぶし)歌詞
正調博多節(せいちょうはかたぶし)歌詞
関の五本松(せきのごほんまつ)歌詞
関の鯛釣り唄(せきのたいつりうた)歌詞
関宿の土波打ち唄(せきやどのどはうちうた)歌詞
瀬戸の大漁節(せとのたいりょうぶし)歌詞
銭座節(ぜにざぶし)歌詞
銭吹き唄(ぜにふきうた)歌詞
千住節(せんじゅぶし)歌詞
仙台節(せんだいぶし)歌詞
仙南松坂(せんなんまつざか)歌詞
千福山(せんぷくやま)歌詞
仙北荷方節(せんぼくにかたぶし)歌詞

「そ」で始まる民謡

相馬草刈唄(そうまくさかりうた)歌詞
相馬甚句(そうまじんく)歌詞
相馬胴突唄(そうまどうづきうた)歌詞
相馬流れ山(そうまながれやま)歌詞
相馬二遍返し(そうまにへんがえし)歌詞
相馬節(そうまぶし)歌詞
相馬盆唄(そうまぼんうた)歌詞
相馬麦搗唄(そうまむぎつきうた)歌詞
ソーラン節(そーらんぶし)歌詞
外山節(そとやまぶし)歌詞
そんでこ節(そんでこぶし)歌詞

タイトルとURLをコピーしました