長野県民謡の歌詞一覧

長野

開田の嫁入り唄(かいたのよめいりうた)歌詞

今宵わが家の 小娘を(ソーレ)膝に乗せ 嫁《とつ》ぐ思いを 親心コチャ 嫁ぐ思いを 親心 娘をやりて 出て見れば笠の端が ほのかに見えつ 隠れつコチャ ほのかに見えつ 隠れつ 今宵この家の 小娘を花にして 一枝国《ひとえだくに》の みやげに...
長野

伊那節(いなぶし)歌詞

ソリャコイ アバヨ ハアー木曽《きそ》へ 木曽へとつけだす米は(ハオイヤ)伊那や高遠《たかとお》の伊那や高遠の お倉米《くらまい》ソリャコイ アバヨ※囃子以下同じ ハアー天竜下れば 飛沫《しぶき》がかあkるもたせ やりたやもたせ やりたや ...
長野

木曽節(きそぶし)歌詞

木曽のナー 中乗《なかのり》さん木曽の御岳《おんたけ》さんは ナンチャラホイ夏でも寒い ヨイヨイヨイ 袷《あわしょ》ナー 中乗さん袷やりたや ナンチャラホイ足袋《たびよ》を 添えて ヨイヨイヨイ(ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイ)※囃子以下同じ...
長野

追分馬子唄(おいわけまごうた)歌詞

浅間 山さん なぜ焼しゃんす下に 三宿 もちながら 小諸 出て見よ 浅間の山に今朝も 煙が 三すじ立つ 追分 枡型《ますがた》の 茶屋でよほろと 泣いたわ 忘らりょか 碓氷《うすい》 峠の 権現《ごんげん》様は主の ためには 守り神
長野

安曇節(あづみぶし)歌詞

安曇名物 穂高《ほたか》にわさびこがねしろがね こがねしろがねすなにわく すなにわく すなにわく(チョラコラサイ コラコイ)※囃子以下同じ 日本アルプス どの山見ても冬の姿で 冬の姿で夏となる 夏となる 夏となる 一夜穂高の わさびとなりて...
長野

天竜下れば(てんりゅうくだれば)歌詞

ハアー 天竜下れば ヨーホホイノサッサしぶきにぬれてヨ 咲いたさつきにエエー 咲いたさつきに 虹の橋ホンイアレハサノ 虹の橋 ハアー 伊那の夕空 ヨーホホイノサッサあの片しぐれヨ 明日は下りじゃエエー 明日は下りじゃ 笠ほしやホンニアレハサ...
長野

信濃追分(しなのおいわけ)歌詞

碓氷《うすい》峠の(ア キタカイ)権現《ごんげん》さまはヨー(キタホイ キタホイ)主のためには(ア キタホイ)守り神(ア キタホイ)※囃子以下同じ「ア 来たよで来ぬよで面影立つよで オーサ ドンドン」 西は追分 東は関所せめて峠の 茶屋まで...
長野

小諸馬子唄(こもろまごうた)歌詞

小諸出て見よ 浅間の山のけさも三筋《みすじ》の 煙り立つ(ハイハイ)※以下お囃子同じ 浅間根腰《あさまねごし》の 小砂利の中に菖蒲《あやめ》咲くとは しおらしや 浅間山さん なぜ焼けしゃんす裾にお十六 持ちながら 浅間山から 出てくる水は雨...