駿河麦搗唄(するがむぎつきうた)歌詞

■本唄
白金しらがねのへりとり臼を
八臼やから並べて麦よつく麦よつく
八臼並べて麦よつく

麦よついて帰る道に
椿よ植えて育てて育てて
椿よ植えて育てて

日が照らば涼み所
雨が降らば雨宿雨宿
雨が降らば雨宿

雨宿のめんちょ達が
晩もござれと手招く手招く
晩もござれと手招く

婿殿はいつ来る夏来る
夏は何をみやげにみやげに
夏は何をみやげに

梅 すもも さがりイチゴ
さては枇杷びわの折枝折枝
さては枇杷の折枝

婿殿に着せたい着物は
茶の葉のついたかたびらかたびら
茶の葉のついたかたびら

片袖はよもざ菖蒲しょうぶ
裾はうずき卯の花卯の花
裾はうずき卯の花

天竺の源馬様は
日本一のしゃれものしゃれもの
日本一のしゃれもの

■後唄
夏はよいものかどで麦やついて
エレ しのび夜づまを唄で呼ぶ
(コラ ズント ズント ズント ズント)

いくらついてもこの麦はつけぬ
エレ お蔵払いか下積みか

お蔵払いや下積みじゃないが
エレ おかたやつしの白はだか

なんとこの麦やつけたじゃないか
エレ よもさよからず見ておかず

お月やちょいと出て山の腰よ照らす
エレ 銀のかんざし髪を照らす

しのびよずまさんおらん鳥やちゃぼだ
エレ ちゃぼが二度なきゃ夜が明ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました