石川県民謡の歌詞一覧

石川

森本はいやさんかさ節(もりもとはいやさんかさぶし)歌詞

ハイヤサンサカ アーハイヤサンカサ(ハイヤサンカサ) ああ来たり サ来なんだり夏日の水は(ア ドッコイ)誰がサ上《かみ》を 止めたやら(ハイヤサンカサ)ハイヤサンカサ アーハイヤサンカサ(ハイヤサンカサ)※囃子以下同じ ああ親のサ 意見とな...
石川

山中節(やまなかぶし)歌詞

ハアー 忘れしゃんすな 山中道を東ゃ松山 西ゃ薬師(チョイ チョイ チョイ)※囃子以下同じ ハアー 送りましょうか 送られましょうかせめて二天《にてん》の橋まで ハアー 傘を忘れて 二天の橋で西が曇れば思い出す ハアー 主のおそばとこおろぎ...
石川

能登の舟漕ぎ唄(のとのふなこぎうた)歌詞

アー殿まの櫓《ろ》を押す姿早稲《わせ》の出顔《でがお》で サアようようとソレッ ソレッ アーよい子さの守《もり》やおだきたいわの サア守りともにソレッ ソレッ アー押せ押せ 船頭さんも舟子《かこ》も 押せば港がサア近くなるソレッ ソレッ ア...
石川

能登麦屋節(のとむぎやぶし)歌詞

麦や小麦はイナー 二年でイナー(チョイト)孕《はら》むヤイナー米やおろくはイナー(チョイト)年サヤイナー 孕みナー(アラ チョイト年孕みヤーイナー)米やおろくはイナー(チョイト)年サヤイナー 孕みイナー 竹の丸木橋や すべってころんであぶな...
石川

七尾まだら(ななおまだら)歌詞

めでた めでーエーエーエーエ エーエーエーエエーエ エーエ エー度の オーオオーオーヨー イヤヨーオーオーエヨエーエヨエーヨエー若松イヨホノホイ コノイヤアイ様アー アーヨーオーイヨエーエヨエーヨエー ハレーエイヨホノホイアーヨイコノサーイ...
石川

柏野じょんがら節(かしわのじょんがらぶし)歌詞

ハアー 此処は加賀国 柏野宿よ(ハアドッコイ)昔ゃ宿場で その名も知らるる(ア ドッコイセ ドッコイセー)※囃子以下同じ ハアー 昔ゃ宿場で その名を知れる今は踊りで その名も高い ハアー あの娘ぁじょんな娘じゃ わし見て笑うたわしも見てや...
石川

加賀はいや節(かがはいやぶし)歌詞

ハイヤかわいや 今朝出た船はよアラヨイヨイヨイどこの港へソーレ 着いたやらよアラヨイヨイヨイ ここのかか様 朝起きゃ早いよアラヨイヨイヨイ表ひらいてソーレ 福を呼ぶよアラヨイヨイヨイ 来いと言伝て その行く夜さはよアラヨイヨイヨイ足のかるさ...
石川

ちょんがり歌詞

ハア ヤーレジャ ヤーレジャ ヤレ東西ジャこんな世間のナー 乱れた時に右も左もナーエ ごめんとなされ(ハア ヤッサイヤッサイ) わたしゃ能登のナー 山奥そだち声もまずいがナー 文句もまずいまずいところはナーエ 御容赦あれば(ハア ヤッサイヤ...
石川

田切唄(たきりうた)歌詞

歌います憚《はばか》りながら声も匂いも無けれども お月はお暈《かさ》じゃないか明日は雨やと心得た 咄《はな》しは横座に語れ仕事場へ出ちゃ唄うたえ 船頭様六月 布子《ぬのこ》伊達で着るのか寒いのか 波の上でも来いなら来るぞ船にゃ櫓《ろ》もあり...